株式会社アール建築工房
静岡の外壁工事・外構工事・屋根工事なら株式会社アール建築工房にお任せ!
外壁材張替
外構工事
屋根工事
外回り関連の住宅工事㈱アール建築工房におまかせください。
大切な財産である「家」を長持ちさせるための工事や家と調和した外構工事で安心して住める住宅をご提供いたします。
最新のお知らせ
雨漏りは外壁からも!
大切な家を守る為定期的な外壁のメンテナンスをお勧めします。

外壁・外構・屋根のことならアール建築工房にご相談ください!

外構も住宅の顔の一部です!
家や庭と調和した外構をご提案しています
屋根は家を守っています!
厳しい気候条件から家を守っている屋根。定期的なメンテナンスで家を長持ちさせましょう。


壁材の張替え
雨漏りは屋根だけではなく、外壁材や塗装の劣化によっても起こります。ただ屋根からの漏水と異なり外壁からの漏水は縦に移動する為、部屋で雨染みを発見できません。大切な財産である「家」を守るために外壁材のひび割れ、チョーキング、シーリングの劣化などのサインを発見したら早急に壁在の張り替えや塗装をご検討ください。
外壁材にも耐用年数があります。外壁材によって異なりますが、おおよそ30年から40年と言われています。
外壁材張替前にも当然塗装工事が必要です。10年に一度塗装工事を行っても30年から40年で外壁材の張替が必要になります。
外壁材の劣化状態を判別する方法
外壁の耐用年数が過ぎている場合に発生する劣化状況には以下があります。
チョーキング
外壁材を手で触った時にチョークの様に白い粉が手に付く状態を言います。
塗膜のはがれ
塗装の膜がはがれて下塗りや外壁材がむき出しになる現象です。ハガレが多数見つかった場合は塗り替えをお勧めします。
ひび割れ
外壁材や塗装にひびが入る劣化症状です。ひび割れを放置すると隙間から雨が侵入して雨漏りの危険性があります。早急に補修して塗装をお勧めします。
外壁リフォームの種類
塗装
ひび割れや塗膜のはがれがあっても補修が可能な場合に行う外壁リフォームで、一番手軽な方法です。ただ、外壁塗装を行っても下地である外壁材自体の耐用年数もあるので、30年から40年を目安に外壁材の張替が必要です。

カバー工法
現在の外壁材が寿命だが強度に問題が無い場合に行われる外壁リフォームで、現在の外壁材の上に新たな外壁材を設置する方法です。現在の外壁材の撤去工事と工事で出た廃棄物の処理費用が掛からない為外壁材の張替と比較すると工事費用が安く済みます。
外壁が二重になるので断熱性や遮音性が高まりますが、住宅への負担が懸念されるので、軽量な金属サイディングが採用されます。

張替
現在の外壁材を全て撤去して、新たに外壁材を設置する工事です。内側の防水紙もメンテナンス出来るので、広範囲に雨漏りで被害が発生した場合は張替工事が必要になります。外壁材を自由に選ぶことが出来るので大幅なイメージチェンジを行う事が出来ます。


外構工事
外構とは、敷地内の家の周りの空間に施工する構造物の事を言います。
門、塀、ブロック積み、タイル貼り、レンガ貼り、門扉、フェンス、ウッドデッ キ、テラス、カーポート、物置、花壇など家と庭以外の住宅スペースに全体の調和の取れた憩いの場をご提案しています。
家自体もそうですが、外構も家族の成長に合わせたリフォームが必要になります。ライフステージに合わせたリフォームのご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。
外構工事のスタイル
オープンスタイル
敷地の周りを塀やフェンスで隠さない、開かれた外構のことを言います。外からの目隠しがないためプライバシーの確保や防犯上の備えは難しくなりますが、室内から屋外を見たときに開放感が感じられ、広々とした空間を作ることができます。

クローズドスタイル
敷地の周りを比較的高めの塀や生垣、フェンスなどで囲い、外側から見えないようにした閉ざされた外構のことを言います。庭でプライベートを満喫したい方や都心部の住宅などでよく好まれます。プライバシーを守ることができますが、敷地が狭い場合は圧迫感や閉塞感を感じることがあるため、広い敷地に適したスタイルです。

セミオープンスタイル
オープンスタイルとクローズドスタイルの中間のようなスタイルです。両者の良い部分を取り入れており、塀や門は設置するものの比較的低めにしたり、一部分だけに高めの塀を設置したりすることで、プライバシーを守りつつも開放感を感じらる外構にすることができます。

主な外構工事
門まわり
門まわりの外構工事の中でも人気なのは門扉の設置工事です。
門扉を取り付けることで、自宅の防犯性を高めることができます。人感センサー付きの外灯や背の高い門扉を採用すれば、中からの見え方を大きく変えずに、より防犯機能をアップさせることができます。

フェンス
フェンスは門扉と同様、防犯性を高めることができるのが大きなメリットです。人の視線よりも高いものを選ぶことで、より効果を高められるでしょう。
フェンスを設置する際には多くの場合、コンクリートブロックを積んで途中まで高さを出し、その上にフェンスを設置します。
%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%BA%AD.jpg)
カーポート
車を所有している家屋では、カーポートを設置する外構工事が有効です。大切な車を雨や雪、直射日光から守ります。

庭まわり
ウッドデッキ
ガーデニングやバーベキュー、ペットや子どもの遊び場など多用途に使えるウッドデッキが人気です。
テラス
テラスを増設することで、リビングから屋外のテラスまでが一続きに見え、広々とした印象になります。
サンルーム
リビングから一続きのサンルームは冬暖かく、リビングが広く使える事から人気です。


屋根工事
屋根は大切な財産である「家」を厳しい気候条件から守っています。定期的なメンテナンスで屋根をリフレッシュしましょう。屋根材も耐震性能向上の為軽量化が望まれます。また、遮熱や保温機能など様々な素材がありますので、お気軽にご相談ください。
屋根工事の種類
屋根の葺き替え
現在の屋根を解体し、新しい屋根に吹き替えます。屋根リフォームの中では最も大規模な工事です。
瓦屋根や化粧スレート(コロニアル・カラーベスト)、金属(ガルバリウム)とさまざまな屋根材に葺き替える事が出来ます。
防水紙やその下の野地板もメンテナンスするので安心が長続きします。また屋根材の軽量化は耐震性にも貢献しますので地震への備えにもなります。

屋根葺き直し
現在使用している瓦やスレートを再利用する屋根リフォームです。
環境に優しい屋根リフォームです。「外観を変えたくない」「支出を抑えたい」という方にお勧めです。防水紙やその下にある野地板などはメンテナンスして、刷新するので雨漏り対策も万全です。

屋根カバー工法
これまでの屋根に新しい屋根を被せるのが屋根カバー工法です。
これまでの屋根を解体しないので、廃材がほぼ出ません。人気の屋根リフォームですが、施工できる屋根と屋根材が限られています。こちらも環境負荷が低い屋根リフォームです。

屋根塗装
一番手軽な屋根リフォームです。劣化した屋根材の表面に塗料を塗布する事で強度を復活させます。スレート(コロニアル・カラーベスト)や金属屋根、セメント瓦などの屋根は定期的に塗り替えをすることによって美観の保持だけでなく、寿命を延ばすことができます。

漆喰工事
瓦を固定し、支えているのが漆喰です。
瓦の寿命は50年以上と言われていますが、漆喰はそれよりも早く劣化してしまいます。漆喰の劣化は瓦のずれや落下に繋がりますので、定期的に補修が必要です。漆喰の状況により、漆喰の詰め直し工事、漆喰の積み直し(棟瓦の取り直し)工事があります。

棟板金工事
主にスレート(カラーベスト、コロニアル)屋根や金属屋根の棟に使われている板金は強風で最も被害が出やすい部分です。 飛散してしまう場合もあります。
飛散してしまうと危険ですし、ご近隣に迷惑をかけてしまうこともありますから、被害が出る前に交換してあげるのが理想です。

雨樋工事
屋根の雨水を集水して速やかに排出するのが雨樋の役目です。
雨樋がないと軒先から流れ落ちる雨水で建物の周りに溝が出来たり、泥跳ねなどによってお住まいを傷める原因となります。目立ちませんが大切な部分です。

防水工事
ベランダや屋上などの防水工事で雨漏り、漏水を予防する事が出来ます。
定期的な防水工事で漏水を防ぎ、建物を健全に保つことが出来ます。

天窓工事
狭小地住宅が多い現在、プライバシーを守りながら採光性・通風性、解放感を得るために最大限の効果を発揮するのが天窓です。
10年でのメンテナンス、20年での交換が推奨されていますので、屋根リフォーム等に合わせてしっかりとチェックが必要です。


会社案内
ご挨拶
㈱アール建築工房は、一戸建て・マンション・店舗などをお客様の理想に近づける住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。建築工事・住宅設備リフォーム・外装/外構/屋根工事を通してお客様の「夢」を「カタチ」にするお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
代表 田中 龍史
会社概要
会社名
株式会社アール建築工房
所在地
〒422-8036 静岡県静岡市駿河区敷地1丁目2-33
TEL
0120-867131 / 054-260-7131
FAX
054-260-7132
代表者
田中龍史
創立
2000年(平成12年)12月
取引銀行
しずおか焼津信用金 庫
事業内容
住宅建築、リフォーム
事業内容
リフォーム全般・水廻りリフォーム・トイレ・キッチン・風呂
下水道・システムキッチン・浴槽・洗面所・オール電化
ボイラー・温水器・浄化槽・システムバス・住宅設備機器
設計施工・トイレリフォーム・住宅改装工事
電気温水器・バスルーム・水道衛生工事・増改築工事
給排水衛生設備工事・浄化槽設備・浴室乾燥機
介護住宅改修工事・水まわり改造工事
マップ
